クロスのポジションの取り方をマスターしよう!
クロスボールは日本のゴールキーパーの課題と言われてきました。
私自身もクロスは苦手でした。
でも、色々と勉強していくうちの気づいたこと、それは・・
単純に、チームでクロスの練習をしたことがない。
でしたw
今回はクロス時におけるゴールキーパーのポジショニングをマスターしていきます。
このポジションが取れれば、幅広くエリアを守ることができるゴールキーパーになれるでしょう。
第一にシュートを考える
クロス・・とは言っても、ゴールにボールが飛んでくれば失点する可能性があります。
ゴールキーパーの本質はゴールを守ること。
まずはシュートを守れるポジショニングを取りましょう。
ボールがゴールまで到達する時間が長いので、多少前に出ることができます。
あくまでもシュートが守れることができることが大事。
前に飛び出して先にクロスを取りたい気持ちもわかりますが、まずはゴールを守りましょう。
今回中山が使用していたキーパーグローブはこちら!
GKグローブ エイチオーサッカー フェノメノン プロ ロールネガティブ 51.1208 HO SOCCER 価格:20,900円 |
立ち位置が決まったら、身体の向きを調整しよう
スターティングポジション(立ち位置)が決定したら、次は身体の向きです。
ボールに正対(ボールに真っ直ぐ向くこと)すると、後方にきたボールの対応ができません。
なので半身で構えることが大事になります。
蹴られるボールの位置で変わるスタートポジション
ポイントはエリア分けをすることです。
エリア分けをすることで、ゴールキーパーのポジショニングをはっきりさせていきましょう。
ペナルティエリアとゴールエリアの間
一つ目はペナルティエリアとゴールエリアの間の11mのスペースからクロスをあげられる場合。
直接シュートが考えられるエリアであり、シュートを考えつつ、ゴールキーパーの前方スペースを意識するポジショニングが必要です。
今回ひかりコーチが使用していたキーパーグローブはこちら!
ワン コンタクト エボリューション 【HO SOCCER】HO サッカー サッカー キーパーグローブ 20SS(51.1205)*00 価格:8,030円 |
ゴールエリアとゴールラインの間
もう一つはゴールエリアとゴールラインの間の5.5mからクロスをあげられる場合。
この状況ではシュートが絶対ないわけではありませんが、可能性としては下がってきます。
その場合はシュートの可能性が低いため、少し前に出ることができます。
クロスされる位置を早くつかむことが大切
クロスになぜなるのか?
それは中央がブロックされているので、サイドにボールがいきやすくなります。
そのサイドへ出されたボールがどこでクロスをあげられるのかを早くつかむことが重要です。
先ほども話をした、どのエリアで蹴られるのか?
それがわかっているだけでもポジションをとりやすくなります。
シュートされてもゴールを守れる。
そしてゴール前の広いスペースをできる限りカバーできるポジションを取っていこう。
また、下記の動画ではクロスのポジションについて触れているので、ぜひチェックしてほしい。
今回使用していた撮影機材はこちら!
GoPro HERO8 Black CHDHX-801-FW 認定microSDカード32GB 公式ストア限定 非売品ステッカーセット 価格:55,880円 |