キーパー練習で気をつけたい3つのポイント!最短でゴールキーパーが上手くなる!

中山です。

先日のキーパーグローブのプレゼント企画では多くのご応募いただき、ありがとうございました!

希望グローブが重なっており、プレゼントグローブ自体が余ったのもあるので、改めてプレゼント企画を行いたいと思っています!

楽しみに待っていてくださいね!

GKトレーニング時に気をつけたいこと

さて、今回はGKトレーニングを行う時に気をつけてほしいことです。

それは【ボールの配球】です。

ボールの出所でゴールキーパーのプレーは大きく変わってしまいます。

では、具体的にどんな部分に気をつけたらいいのでしょうか?!

 

ゴールキーパーから見える視界

ゴールキーパーはキーパーコーチから見える視界が下の画像のようになります。

例えば、キーパーコーチが右利きだった場合、ゴールキーパーが右側にダイビングしてボールをセーブする形になると、常にボールを見ることができます。

ボールが常に見えることで、タイミングが取りやすい。

フォーム作りの段階の初心者の選手や、小学生のゴールキーパーにとっては【常にボールが見える】ことが上手くなる秘訣になります!

 

配球の手を変えるだけで変わる視界

次に先ほどとは配球する手を変えてみました。

投げるために振りかぶった手が体で隠れています。

こうなると、いつボールが出てくるかがわからずにタイミングが取りにくくなります。

また、右手と比べると遠くからボールが出てくるため、ゴールキーパーから見て斜め前に行きづらい状況にもなります。

そうすると、ゴールキーパーは前に行くと言うよりは横に行ってしまう傾向にあります。

 

ゴールキーパーが上手くなるためには配球が大事!

見てもらってわかる通り、ゴールキーパーにとって配球は大事です。

一見、ダイビングトレーニングがスムーズに行ったように見えます。

ですが、動画を見てもらったらわかるように、投げる人の絶妙なタイミングが必要だと思いませんか?

 

日常のキーパー練習で必要なことはこの3つ。

 

ゴールキーパーのトレーニングメニュー

キーパー練習する時に必要なことはメニューです。

トレーニングメニューをどんどん考えていろんな練習をすることでキーパーは上手くなっていきます。

そんなゴールキーパーの練習メニューを作っているグループがありますので、一度ご覧ください。

[su_button url=”https://fgks2002.net/yhlp/gk-working-group/” target=”blank” style=”glass” background=”#47d123″ size=”8″ radius=”5″ icon=”icon: envelope-o”]GKワーキンググループ[/su_button]

 

ボールの配球

先ほども言いましたが、練習メニューが決まっても、投げる人や蹴る人のタイミングが非常に重要になります。

そもそもボールがしっかりと見えるように設定し、タイミングよく配球していきましょう!

 

俺がやらなければ誰がやる?

最後はやはりメンタリティでしょう。

自分がチームのゴールを守るという責任感を持って日々に取り組むことです。

理屈や卓上の理論だけでゴールを守れれば苦労しません。

やはり最後はあなたのゴールを守る気持ちにかかっていますよ!

[su_box title=”これを観て実践!GKが上手くなる~基本技術編~” style=”soft”]

GKの基本技術

 

金額:1,080円(税込)

   [su_button url=”https://gkcoach.info/p/r/sW5Afcjw” target=”blank” style=”glass” background=”#47d123″ size=”6″ radius=”5″ icon=”https://nakayamahideki.com/wp-content/uploads/2018/12/322421-64.png” icon_color=”#06BE16″]書籍を購入する[/su_button][/su_box]