【ボールロック】という技術で、ダイビング時のファンブルを限りなく無くせる!!

みなさん、ボールロックという技術はご存知だろうか?

ヨーロッパで頻繁に使われている技術であり、日本でも無意識的に使っている技術である。

通常、ローリングダウンなどのダイビング技術をキャッチしたときにはボールを地面に押さえる、救い上げるなど、何らかしらの動きを行う。

しかし、ボールロックという技術は確実にボールを押さえることができる。

それではこのボールロックという技術について詳しくお伝えする。

 

ボールを3点で押さえる

ダイビング時にボールを3点で押さえる。

ここは変わりません。

右に倒れた場合、右手が壁となって左手が上からボールを押さえる形になる。

そして、地面の3点でボールを押さえるのが基本。

 

壁となった手を伸ばす

壁となった手を伸ばすことで、シュートが抜けてしまった場合の壁の役割になる。

重要なのは、上のボールを抑えている手である。

この上から押さえることで、確実にボールを保持するのだ。

 

脇の下に肘が挟まらない利点

ボールロックの利点として、自分よりの前でボールを押さえることができることだ。

ダイビング練習をスタートしたとき、起こる問題として体の下に肘が挟まってしまうことが挙げられる。

ボールロックではその心配はない。

 

浮いたボールの場合は?

グラウンダーボール・いわゆるゴロボールではボールを行いやすいが、浮いたボールではどういった対処をするべきだろうか?

基本的にはグラウンダーボールと一緒だ。

ダイビングでキャッチングを行う。

キャッチングミスしても、そこをカバーできるのがボールロック。

キャッチングができていなくても、ボールを地面で押さえにいくことだ。

最終的には写真のように、お腹の方に持っていくと、膝にボールがあたり、ファンブルする危険性がある。

しかし、ボールロックであれば、その心配はない。

 

ファンブルを限りなく減らすことができるボールロック

見てお分かりのとおり、ファンブルの危険性が一気に減るだろう。

ぜひ動作をマスターして、ボールを保持できる回数を増やしてほしいと思う。