キーパーが上手くなる?!ボールの使い分け術!

ただのボール。されどボール。使い分け術を知っていればトレーニングの幅は広がる。

毎日のGKトレーニングを組み立てて行く時に、私は様々なボールを使用してトレーニングをしています。

ボールを使い分けることで、キーパーって上手くなるんですよね!

ただ、ボールに対してのこだわりが選手の人生を変える可能性がある、と言うことをGKコーチは知っておかないといけません。

 

高校のGKトレーニングでどのくらいボールを使っている?

私の指導する東福岡高校では、約30球のボールを使用しています。

ゴールキーパートレーニングを効率的に行って行く上で、サッカーボールは非常に大事な用具となります。

 

福岡ゴールキーパースクールでは選手にボールを持って来させない!

福岡ゴールキーパースクールでは、選手にボールを持って来させることはしません。

なぜかというと、試合のボールは綺麗で必ず空気が入っているからです。

選手に持って来させると、空気が入っていなかったり、使い込んでで少しボロくなってたりと、人それぞれのボールを持って来るでしょう。

 

試合のボールは綺麗で空気が入っているボールです。

 

だから、スクールでボールを準備し、空気を入れます。

また、できる限り新品に近いボールを常に準備するようにしています。

 

選手はどういった部分で不安になるのか?

選手は公式戦でいざ試合をする時、不安になるのは・・

 

「ちゃんとキャッチできるかな?」

「ちゃんと蹴ることができるかな?」

 

これです。

なぜこういった不安に陥るかというと、毎日の練習でそういった環境でトレーニングしていないことが挙げられます。

 

私自身が中学生の時に感じました。

学校の練習では蹴れたり、キャッチできてたのに、試合になるとできなかった。

 

なぜだろう?

 

って何度も感じました。

 

強豪校で学んだ圧倒的なGood Habit(良い習慣)

私は田舎の学校から強豪・東福岡高校へ入学しました。

その時に感じた決定的な違いは良い習慣でした。

 

ボールにはしっかりと空気を入れ、できる限りいいボールが並ぶ。

 

高校に入った時、ほとんど蹴ることができませんでした。

でも、こういった当たり前のことを当たり前にやっていることで、しっかりとボールが蹴れるようになったことを覚えています。

 

だからキーパースクールではボールは持って来させません。

良い環境を作り出すことで、ゴールキーパーは必ず上手くなります。

常に試合に近い状況を作り出すのが私の仕事です。

 

ボールでキャッチングの感覚が変わる?!

ボールが新品と、少し削れているボロいボールとではキャッチング感覚が変わります。

削れているボールでは、少しザラザラしていて、グローブが滑りにくいものです。

 

でも、試合は違いますよね?

新品のボールが出てきますよね?

 

新品のボールはツルツルしています。

いつもの感覚で取れていたボールが突如キャッチングできなくなる・・・

なんて経験ありませんか?

だからボールはできる限り新品に近いボールを使用して、トレーニングすることをお勧めします。

 

蹴ることができる画期的なGK専用メディシンボール!

通常のメディシンボールでは、ほとんどのボールが蹴ることができません。

HO SOCCERPENTA600は、通常のボールより重くてキャッチング時にはかなりの衝撃を受けます。

普通のボールよりも重いので、キャッチングが大変です。

通常のボールに切り替えると、逆に軽くてバンバンキャッチングできるようになりました!

PENTAのように重くて、キックできるボールってないので、オススメです!

ちなみに、これはPENTA600です。

 

スペインの名門もPENTAを使用?!

スペインのレアル・マドリード・ルイスジョピスGKコーチがPENTA1000を使ってトレーニングも行われていました!

 

不規則にバウンドが変化するボール?!

バウンドが不規則に変わるボールがこちら!

HO SOCCERリフレックスボールです!

バウンドが不規則に変化する、ゴールキーパーにとっては厄介?!なボールです!

普通に転がって来たシュートですが、突如バウンド!

これは転がってくるグラウンダーボールで起こった現象です。

 

浮いたシュートだとどうなる?!

浮いたシュートでも重心が変わります。

不規則な回転を生み、ゴールキーパーにとっては、ギリギリまでボールを見て対応することが求められます!

よって、キャッチするのか、はじくのかの判断などが求められます。

GKトレーニングの内容が単純でも、ボールが違うだけで何倍ものリアリティを生むことが可能になります。

 

結果、ボールを使い分けることで、GKは上手くなれる?!

必ずゴールキーパーは上手くなることができるでしょう。

ゴールキーパーは通常ボールで、思いがけない不規則な回転や、パンチ力のあるシュートに重さを感じています。

その部分を体感できているということは、試合中に慌てることなく、対応することができるでしょう。

ミニボールなどを使ったりして工夫することでいろんなトレーニングができるはずです。

日常のトレーニングを工夫してみることで、何倍も上手く・楽しくGKトレーニングができる!!