ゴールキーパーのダイビング発展(地面から足を離してダイビング)

中山です。

今回のゴールキーパー上達法は、足を離してのダイビング方法です。

前回のダイビング基礎では、ダイビングフォームについて改善をしていきました。

では、適切な着地方法がわかったところで、次は遠くにダイビングするためのコツをお伝えしていきます。

 

ゴールキーパーの皆さんの悩みで多いのが、ダイビングに関する部分です。

シュートを止めるために、もっと遠くに飛びたい。

もっとスピードのあるダイビングをしたい。

 

など、悩みは色々とあると思います。

その部分を解決できるでしょう。

 

ローリングダウンとの違いは?

ダイビングという技術の一つのローリングダウンですが、ダイビングとローリングダウンは何が違うのか?という部分です。

 

それは地面から足を離してダイビングを行うことです。

ローリングダウンとの決定的な違いは・・

 

倒れるではなく、飛ぶ・・です。

踏み込んだ足が地面をしっかりと蹴って飛ぶことです。

正直、この違いは大きいです。

ほとんどの選手がローリングダウンから地面を蹴って飛ぶダイビングへの移行で失敗しています。

ここが、さらに次へのステージに行けるかの重要なポイントなんです。

 

飛ぶための重要ポイント

しっかりと踏み込んでダイビングをしましょう!

その時に大事なことは、写真でいうと左足と左肩がまっすぐなっていることです。

このことをストレートラインと言います。

ストレートラインができることで、ダイビングを行うための身体のラインができ、ダイビングの準備が完了したことになります。

このストレートラインができず、お尻が下がっていたり、上半身が立っていたりするとダイビング方向が定まらなかったり、身体のバランスを保つことができません。

 

ストレートラインができたダイビングフォームはすごく綺麗です。

私の中で、上手い選手はカッコいい選手です。

カッコいいということは、それだけダイビングフォームも綺麗だからこそ、見栄えもいいと思います。

 

距離をとってダイビングする

踏み込み時のストレートラインを意識するだけで大きくダイビングフォームが変わります。

その時に、先ほど話をした地面を蹴るダイビングを行なってください。

ローリングダウンでは取れる技術ですが、少し距離間を離して行なってみましょう。

距離が遠ければ、倒れるだけではボールに届きません。

しっかりと地面を蹴ってダイビングしていきましょう!

ダイビングを徐々に発展させていくと、必ず出てくるのが身体の痛みです。

やはりフォームが安定してくるまでは身体を打ち付けて打撲などがあるでしょう。

キーパー練習を行う際は、ぜひゴールキーパー専用のパットプロテクターをつけてトレーニングを行なってほしいと思います。

 

この苦しい時期を乗り越えた時、あなたは地面を蹴ってダイビングを行うことができるようになるでしょう。

 

ゴールキーパーコーチがいないゴールキーパーへ

ゴールキーパーが自信を持つためには、専門的ゴールキーパートレーニングが欠かせません。

しかし、すべてのチームにゴールキーパーコーチが存在することはありません。

日本一ゴールキーパーを学べる学校では、チームにゴールキーパーコーチがおらず、ゴールキーパー初心者の悩みを解決することができます。

今回のようなゴールキーパーのスキルを積み上げるゴールキーパー授業ができるのは【日本一ゴールキーパーを学べる学校】だけです。

日本一ゴールキーパーを学べる学校】詳細は←をクリック!

小学生のゴールキーパーと、その親御さんが家族で取り組めるプログラムが【クラスファミエ】です。

現在、月5名限定で2週間の無料体験入学が可能です。

小学生ゴールキーパーに的したプログラムをぜひご体感ください。