ゴールキーパーのディフレクティング(指先ではじく技術)

中山です。

今回のゴールキーパー上達法は、ディフレクティングという、手のひらではじく技術の中でも、ギリギリのボールのコースを変えるための技術です。

一生懸命ダイビングして、やっとボールに届きそう。

 

でも、指先で触ってけどゴールされてしまった・・・。

 

そういった経験はありませんか?

今回はそのギリギリのシュートに対して効果的にボールをはじき出すディフレクティングのスキルをご紹介します!

 

ディフレクティングの考え方

ディフレクティングとは、手のひらではじく技術のことです。

多く使われる技術として、手のひらの硬いところではじく技術です。

硬いところではじくメリットは、遠くにボールをはじくことができるため、セカンドチャンスを与えにくくなります。

ですが、全てが手のひらの形ところで弾けるわけではありませんよね。

指先でギリギリさわれるボールに対しては、もちろん手のひらの硬い部分ではじくことは不可能です。

指先でなんとかするしかありません。

そこで今回の技術が活きるわけです。

 

指先でのディフレクティングの方法

トレーニング方法としては、乙女座りからスタートしてディフレクティングにフォーカスできるようにしましょう。

しっかりとボールに注視し、ボールに対してアンダーハンド(右に倒れるなら右手・体の下の手)を出していきます。

その時、指先を使ってボールのコースを変えていきます。

指先の力だけでは、ほとんどボールの勢いに負けてしまいます。

なので、ボールの軌道を変えることができる指の動きを行いましょう。

ギリギリのボールを指先で軌道を変えることによって、シュートの勢いを利用して外にボールを出すことができます。

 

必ずボールの背後に手を!

大事なことはボールの背後に手があることです。

ボールの背後に手があることで、指先で軌道を変えることができます。

 

ボールの下に手が挟まってしまう

よくあるミスとして、ボールの下に手が挟まってしまうケースです。

ボールの下に指が挟まると、ボールの背後に手がないため、後方にボールが流れてしまいます。

手のひらの上をすり抜けていくボールは、軌道が特に変わることもなく、後方へ流れていきますので、注意しましょう!

 

ボールを捉える距離感

ボールを捉える位置・距離感も大事になります。

写真のように、自分に近いボールに対して指先でディフレクティングを行おうとする、もちろんやりにくいですよね!

ボールのスピードやパワーをしっかりと観て、そのシュートに合ったキャッチング・ディフレクティングを選択するべきですね!

指先でコースを変える時は体が伸び切りますので、まず腕の力などではじくのは難しいです。

ぜひ指先の使い方をマスターして失点を防ぎましょう!

 

今お読みいただいた内容を詳しく知りたい方は動画購入できます。

[su_box title=”ディフレクト(指先)” style=”soft”]

手の指先に来たギリギリのシュートをはじくコツ

   金額:1,620円(税込)

   [su_button url=”https://gkcoach.info/p/r/yZx14LuA” target=”blank” style=”glass” background=”#47d123″ size=”6″ radius=”5″ icon=”https://nakayamahideki.com/wp-content/uploads/2018/12/1243679-64.png” icon_color=”#06BE16″]動画を購入する[/su_button][/su_box]