ゴールキーパーのサイドステップ
中山です。
今回はゴールキーパーの上達法は、サイドステップです。
基本中の基本とも言えるサイドステップですが、細かなポイントを意識していくことが重要となります。
サイドステップはどこで使われる?!
サイドステップはあらゆるシーンで使われますが、ゴールキーパーではどういったところで使われるのでしょうか?
皆さんが思い浮かぶ部分はここではないでしょうか?!
ポジション修正を行うためのステッピングですね。
常にボールが動き続けるサッカー、そのためにゴールキーパーもポジションを取り続ける必要があります。
その時に使用されるステッピングがサイドステップです。
サイドステップのミス
サイドステップでよく起こるミスのシーンを解説しましょう。
サイドステップはいろんな認識があると思いますが、ゴールキーパーがプレーする上でのミスとなります。
基本的な動作ですので、しっかりと習得しましょう!
足のスタンスが狭い
まずはこちらのシーン
足のスタンスが一定ではないということです。
両足のスタンスが狭いと、動き出しは遅くなってしまいます。
動き出しが遅くなることはゴールキーパーにとっては致命的です。
足が地面から離れている時間が長い
もう一つのポイントは、飛んだり跳ねたりしすぎることです。
足が地面から離れている時間が長いことで、反応が遅れてしまいます。
人間ですので、足が地面から離れれば動き出すことはできません。
サイドステップでは足が地面に離れている時間を減らすことがポイントになります。
ポジションだけ?
サイドステップはポジション修正だけに使われる技術なのでしょうか?
実は何も考えずにプレーしているのですが、意外と忘れられている動作があるのです。
それは、ボールの正面に体を運ぶ動作です。
ボールの正面に身体を運ぶ動作で使われる代表的な動きがサイドステップです。
プレイングディスタンス(手の届く範囲)でのシュートに対して身体を運ぶ時には、特に有効な技術です。
もし、プレイングディスタンスに足を運べない場合、全てダイビングで対応しなければなりません。
少しでも身体を運ぶ、ボールに寄る。
レベルが上がれば上がるほど、問われる部分になりますので、ぜひ身につけてほしいと思います。
地味な技術
非常にジムな技術であるステップですが、地味な作業がしっかりできるキーパーは意外と少ないのが現状です。
必ずといっていいほどアップでも使う動きだと思います。
その地味な動作をどれだけこだわってできるかは大きなポイントと言えるでしょう。
サッカーでは人間よりもサッカーボールの方が断然早く移動します。
その早いボールの移動に対してゴールキーパーが合わせる、それよりも早く動く必要があるのです。
毎日のキーパー練習でいかにこだわれるかが、あなたのゴールキーパー人生を大きく変えるかもしれませんね。
今お読みいただいた内容を詳しく知りたい方は動画購入できます。
[su_box title=”サイドステップ” style=”soft”]
サイドステップの考え方
金額:1,000円(税抜)
[su_button url=”https://gkcoach.info/p/r/DXanROW3″ target=”blank” style=”glass” background=”#47d123″ size=”6″ radius=”5″ icon=”https://nakayamahideki.com/wp-content/uploads/2018/12/1243679-64.png” icon_color=”#06BE16″]動画を購入する[/su_button][/su_box]