ゴールキーパーの構えるタイミング

構えるタイミングを覚えるだけで、ゴールキーパーの世界観が変わる。

 

今回のゴールキーパー上達法は、ゴールキーパーの「構えるタイミング」について行いたいと思います。

前回行った「基本姿勢」と連動していますので、ぜひ基本姿勢も押さえた上で行ってもらいたいと思います。

[kanren url=”https://nakayamahideki.com/gkcoach/power-position/”]

 

そもそも構えるタイミングって?

ゴールキーパー良い姿勢で構えたとしても、速いシュートに対してなかなか対応できるものではありません。

よく見送っているゴールキーパーを見かけますが、ほとんどの選手が【構えるタイミング】について知らないということです。

 

そもそもゴールキーパーの構えるタイミングっていうのは何なのか?!という部分です。

必要なことは、シュートを打たれるボールに対して動き出すための用意のジャンプ【プレジャンプ】を行うと良いでしょう。

 

プレジャンプの注意点

プレジャンプは、他の競技でもスプリットステップと言われるほど、活用されている動き出しになります。

シュートが打たれる前にプレジャンプ行うと、着地の反動で動き出しを早めることができます。

 

蹴られる瞬間にジャンプしてしまう

相手がボールを蹴る瞬間にプレジャンプを行ってしまうと、足が地面から離れてしまっているため、動き出すことができません。

 

つま先立ちで着地

また、プレジャンプをした際の着地の仕方にも注目です。

このようにつま先立ちで着地をすると、つま先→カカト→つま先と、動き出しに時間がかかることがわかります。

また、基本姿勢が浮いてしまう可能性が高いですので、その部分も重要です。

 

カカトから着地

カカトから着地してしまうケースもあります。

カカトから着地すると、膝が伸びきってしまい、スムーズに動き出すことができません。

身体のエネルギーが後方にいってしまいますので、カカトからの着地も行わないようにしましょう!

 

大事なポイントはタイミング

基本姿勢をキープしたままプレジャンプをすることが大事になります。

そして、最も大事なポイントはそのタイミングです。

 

ボールが蹴られる直線に地面に足をつけることです。

相手がシュートを打つボールを、ゴールキーパーが超能力で来る方向がわかることはありません。

もちろん、シュートコースを読むことはできるでしょう。

 

しかしながら、基本的にはボールを観て対応していくことになります。

ボールの正面に身体を運ぶことで、安全確実にキャッチすることが可能になります。

手だけでキャッチングしてしまうと、ファンブルしてボールが後方にいってしまい、ゴールを奪われるでしょう。

 

キャッチングの形も大事ですが、その前にボールの正面に身体を運ぶことを意識すべきです。

ゴールキーパーの構えるタイミングは、ゴールキーパーのプレーすべてのシーンで必要な動作になります。

(もちろん例外もありますが・・・)

 

基本的には適切な構えと適切な構えるタイミングが取れることで、シュートストップ率は一気に向上します。

ぜひ一つ一つのプレーで心がけてほしいと思います!