身長が低いGKでも大丈夫!ハイダイビングをマスターしよう!

高いシュートがどうしても届かない。

そんな身長の低いゴールキーパーは必見だ。

 

今回は上に高く飛べるハイダイビングを解説していく。

小学生から中学生になり、ゴールの大きさが変わった時には必ず出てくる問題点が高さ

身長が低いゴールキーパー でも十分守れるハイダイビングを身につけよう。

 

ストレートラインを変える作業から

ストレートラインをご存知だろうか?

[kanren url=”https://nakayamahideki.com/player/diving-form/”]

通常のダイビングでは後方の足と肩までの一直線のストレートラインを作ることで、ダイビングを行うことができる。

簡単に言うと、キーパーのセービングのフォームであり、コツだ。

高くセービングするフォームは、後方の足を上げてストレートラインをクロスさせること。

 

動きの違いで差が出る

このストレートラインを変えることで、ダイビングの高さが大きく変化する。

もちろん高さが出ると言うことは、セービングの着地・受け身を正確に行うことだ。

痛みを伴ってはキーパー練習を受けることができなくなってしまうから、注意が必要だ。

[kanren url=”https://nakayamahideki.com/player/passive-of-diving/”]

 

体全体を連動させること

足だけをあげても高さは出にくい。

足以外にも体全体を連動させていくこと。

特に上半身・手をうまく使うことだ。

168cmのひかりコーチでもクロスバーまで手が届く!

【送料無料】 エイチオーサッカー HO SOCCER メンズ レディース フェノメノン プロ ロールネガティブ TX200 Phenomenon Pro キーパーグローブ GK手袋 51.1208

価格:18,810円
(2020/5/5 12:11時点)
感想(0件)

最後まであきらめない姿勢

そして何より最後まであきらめないことだ。

技術を知っていても、シュートを止めるという情熱がなければ、そもそも止めることは難しい。

正確な技術と、シュートを絶対止めると言うメンタリティを兼ね備えておくことだ。

そうすれば、必ず高いボールを止めることができるだろう。

身長が低いゴールキーパーでも活躍は必ずできる。

私はそう思っている。