森保ジャパンの決勝トーナメントは?!AFCアジアカップUAE2019決勝トーナメント1回戦 日本代表(SAMURAI BLUE)vsサウジアラビア戦の失点シーンを分析!

中山です。

今回はアジアカップ2019の決勝トーナメント1回戦の失点シーンを分析したいと思います。

コーナーキックから日本代表DF冨安健洋がヘディングシュートで得点したシーンです。

まずはそのシーンをご覧ください。

 

サウジアラビアの失点シーンを整理

まずは失点シーンを整理していきたいと思います。

日本のコーナーキックシーンでした。

右足のインスイングで外側から中に入ってくるボールです。

ゴールキーパーはコーナーキックのボールに出れると思い、前がかりになります。

すでに日本代表DF冨安健洋選手はジャンプのモーションに入っています。

相手の方が先にボールに触るのがわかり、慌ててゴールキーパーは下がっています。

その時にはヘディングシュートを打たれており、ゴールキーパーはシュートに対する準備がほとんどできませんでした。

結果ボールに反応するどころか、見送るのが精一杯。

日本代表DF冨安健洋選手のナイスゴールとなりました。

 

出る・出ないの判断

一つのポイントとして、出る・出ないの判断が勝負の分かれ目だったと感じます。

まずは出る・出ないの判断を正確に行うためのスターティングポジションですが、そんなに悪いポジションではありませんでした。

ただ、気になるのはキーパー前に日本が選手を置いていたことですね。

明らかにゴールキーパーをコーナーキックに出させないようにしたいという意図、そして右足のインスイングのキック。

この2つだけでも、「前に出にくい」という予測を立てることができます。

 

キックの【回転・スピード・コース】を確認

そして、コーナーキックのボールの確認を怠っていたこともわかります。

なぜかというと、ボールが蹴られた瞬間に前に出ているからです。

とにかく前に出ようとして、少し日本代表の選手に制限をかけられ、結局ボールに間に合いませんでした。

一度前に出ようとして、出れなかったので、下がる。

 

結局は同じポジションに戻ってきただけでした。

だったら、動かない方がいいですよね。

 

だからこそ、蹴られたボールの【回転・スピード・コース】を観てから出る・出ないの判断をするべきです。

 

闇雲に出ていくことはやめよう

ゴールキーパーは手が使えるポジションで、確かに有利な部分もあります。

逆に言えば、今回みたいな無理やり前に出る人は・・

 

『自分がボールに触れれば守れる』

 

って思っている人が多いと思います。

このメンタルコントロールに問題がありますよね。

 

しっかりとした判断を意識しておけば、シュートストップに専念できたシーンでもありました。

だからこそ、ゴールキーパーには常に安定したメンタリティも求められると思います。

 

この時のサウジアラビアの選手がどのような心理状況だったかはわかりませんが、プレーの動きを見る限りはコーナキックに対して出ることに一生懸命になっていたのかなって思います。

このちょっとした心理状況で大きくゴールキーパーのプレー、改めて自分に置き換えてみてくださいね。

 

[su_box title=”これを観て実践!GKが上手くなる~シュートストップ編~” style=”soft”]

基本編より引き続き、シュートストップ編

 

金額:1,620円(税込)

   [su_button url=”https://gkcoach.info/p/r/gSMXRDlB” target=”blank” style=”glass” background=”#47d123″ size=”6″ radius=”5″ icon=”https://nakayamahideki.com/wp-content/uploads/2018/12/322421-64.png” icon_color=”#06BE16″]書籍を購入する[/su_button][/su_box]